2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

この人を見よ (新潮文庫)作者: ニーチェ,西尾幹二出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1990/06/22メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 21回この商品を含むブログ (27件) を見るニーチェの自叙伝。次の節はとても気に入った。 〈偶像〉(私の言葉でいえば「理想」…

文章を書くことは本当に難しい。過去のものを読み返すと、駄文でしかない。

昨日、初めてAmazonKindle実物見た。電車で隣に座る米国マダムが読んでた。液晶画面に"表示"されたていうより、"印刷"された文字みたい。紙の媒体の方が読みやすそうだけど。

マスコミが使う自身の「変革」の言葉に違和感、メディアは主体ではなくて、あくまで客体的なもの。視聴者や読者が主体であって、逆です。ユーザーが観たいという能動的なものを写すことに終始すべき。メディアが主体になるから、プロパガンダや情報操作、果…

都会の夜

Jazzが大好きで、最近よく聴いているのです。まだまだ入門のにわかですが、、、。どんどん掘り進めていきたい分野なんだけども、特におすすめの3作品。Miles Davisはサックス奏者で、Bill Evansはピアノ奏者ですね。夜聴いてると、無性にお酒飲みたくなるw…

彩虹樂團

久しぶりにラルクのHEARTというアルバムを聴いてます。個人的に一番好きな邦楽アーティストの、一番好きな作品の一つです。10年以上前の楽曲なんだけど、全然古さを感じさせない。むしろ洗練されてて。主観的なひいきの色眼鏡が入りますが、、、w不思議なん…

物の価値

個人的な考えで、サービス分野など第三次産業は、ほとんどが無駄で余計なものだと考えている。実態が無い。別にその企業と仕事がなくても自分たちの実生活に困らない。「付加価値」を主張するエコノミストが多いけど、要は余計なもので利益得ましょうよとい…

本田⊿

ロシアリーグで活躍する日本代表の本田圭佑選手がまたもやってくれた!しかも欧州サッカーのトップ、チャンピオンズリーグでベスト8進出という快挙。これまで中田英寿や中村俊輔も届かなかった場所という。本田圭佑は2003年のオランダワールドユース(若い世…

Proletarier aller Länder, vereinigt Euch!

「若者奴隷」時代 “若肉老食(パラサイトシルバー)”社会の到来 (晋遊舎ムック)作者: 山野車輪出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2010/03/15メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 464回この商品を含むブログ (21件) を見るこれは本屋でざーっと経ち読んだ作品な…

無知の知

ここ数年間でいろんな本を読んできたのですが、わからないことがわかってきて、わかったことでわからなくなったり。いろんな分野の本を中途半端だけどかじってみた。特に哲学、社会学、経済学に強烈に惹かれる。理系だと数学と物理学とか。なんというか世界…

なんと難しいことか

英語を教える仕事に携わってみて、1ヶ月半が経ちました。中学の子は高校受験に無事合格し、高校生の子は期末試験が返ってきて、二人ともあまり出来が良くなかったよう。悔しいー!1ヶ月の短い期間だから、そんなすぐに成績が上がったり結果がすぐ出るなんて…

気になる

アメリカの基幹産業は、石油→自動車→金融→情報と移ってる。時代ごとに世界を動かす力を手に入れてるような。これから情報産業のGoogle, Apple, MSの動向が気になる。 温家宝首相の会見趣旨「中国は覇権を唱えない」は、Googleの"Don't be evil"の姿勢に似て…

兵どもが夢の跡

昨夜は塾講師のアルバイトの追いコンでした。全体の飲み会に参加するのは初めて。短い間とはいえ、お世話になった年長の先輩方がいってしまうのは名残惜しいです。それまで塾講師って真面目なイメージがあったのですが、お酒の席では激しく盛り上がり、わー…

Hannah Arendt

実存主義の思想家の中でも、ハンナ・アーレントが一番親しみやすいです。入門書やWikipediaから徐々に深く掘り進めていきたい。著作の『全体主義の起源』や『人間の条件』は大学の図書館で借りたり、本屋で立ち読みした程度なんですが、なかなか難しくて理解…

セーブしますか?ロードしますか?

Twitterやブログを続けてて「よかったー」と思うことは、自分の記録(log)だったりすることです。自分の考えや行いを、定期的に振り返られることですね。「あーこんなこと考えてたのか」とか「あーこんなことあったなー」みたいな。懐かしく感じれば、恥ずか…

image and words

ブログの使い方がメモがわりの備忘録みたいになってる、、、。 まとまった文章をかくというより、ぱっと思い浮かんだことや、もやもやしたイメージを言語化したり。 そういう使い方はTumblrの方がいいのかな。 うーぬ、、、。

risk taker

これは読んで「たしかにー」と良かった。 キモメンの僕でも何とか結婚できることになった そんな僕も小さな会社に就職して、自宅と会社を往復するだけの何の変化もない毎日を過ごしていました。 就職して2年目のある日、ぼけーとテレビで「行列のできる法律…

したいことリスト

文章を書きたい、美味しいものを食べに行きたい、料理上手くなりたい、お酒作りたい、洋服作りたい、カメラ撮りたい、たくさん映画観たい、もっと本読みたい、映像や楽曲作ってみたい、楽器演奏したい、絵を描きたい、美術館に通いたい、プログラミング学び…

TOSATSU

よく上映前に流れる映画盗撮防止の動画。 これ、あぶない感じが印象的で好きなんですよね、、、。

Lost two decade

日本経済の「失われた20年」を表したPDF資料。先日、経済産業省が作成し発表された。 はてなというウェブサイト界隈で話題になっているトピック。 日本の産業を巡る現状と課題 で、こちらのブログで、この資料がどういうことか説明してくれている。 日本経済…

金曜ロードショー

このオープニングがとても楽しみだった、さぁこれから放送上映ですよーはじまりはじまりみたいな。小さい子供の頃は、「映画がTVでタダで観れるなんてすごいなー」なんて勘違いしてたwTVがなくなっていくのはあまり困らないんだけど、映画が廃れていくのは…

"Gott ist tot“

ふと考えていたんだけど、世界に神は死につつある。19世紀末にニーチェがキリスト教社会に「神は死んだ」と唱えた。で、それまでのヨーロッパ社会でイエス・キリストが神様で、キリスト教の世界が権力の象徴だった。ローマ法皇や司祭が権力を持っていたわけ…

IKEA

さっきTVでIKEAの特集をやっていました。IKEAは主に家具販売を営むスウェーデン企業で、数年前に日本にも上陸しました。で、すごいなーと思ったのは巧みなマーケティング戦略。あきらかに日本の家具販売店や小売業者より一歩も二歩も先を行っている印象を受…

ポートフォリオ

ポートフォリオ(Portfolio)ていう言葉が好きなんですよね、特に理由とかはないんだけど、なんとなく語感の響きがいいなーと。最初は金融や投資の文脈で知った言葉なのですが、「リスク分散のために、株や投資信託など投資する資産運用の組み合わせ」を意味す…

ソニーとサムスン

ソニー対サムスン、凋落したソニーと成長するサムスンという構図をよく雑誌等のメディアで見かける。けど、サムスンの絶頂期最盛期一点のみでサムスンの経営が評価できるとは言えない。先日、SCE部門の組織再編を発表したソニーが衰えつつあるのは事実だが、…

遥かなるインド

インド―目覚めた経済大国 (日経ビジネス人文庫)作者: 日本経済新聞社,日経=,日本経済新聞=出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/05/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 29回この商品を含むブログ (9件) を見るこれも図書館で借りた本w個人的…

BI

今日は雨降っていたこともあり、ニコニコ動画のBI議論のものを3時間ほど観ていた。ベーシック・インカム導入について、ホリエモン、小飼弾さん、雨宮花梨さんなどメディア界隈の著名人が議論するものでした。ベーシック・インカムとは、富の再分配として国民…

てくにかるてくすと

文章を書くことって考えたりしてとても楽しいんだけど、反面とても難しい。伝えたいことを伝えるには、要点を絞ったり、論理的に道筋を立てたり、文法語法も気を使わないといけない。話を広げすぎると、かえってまとまらなくなるし。かといって一本道でもお…

しばらくペプシ党になります

ラルク×PEPSI かっこいいな、、、。

自省録

マルクス・アウレリウスの『自省録』を借りてきて読んでます。世界史の古代ローマ編で習って、有名な古典という印象だったのですが。実際に読んでみると、とても深くて示唆に富んでいます。哲学的な側面と箴言の要素がとても絶妙に合わさっている感覚でした…