2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

金融危機本

グローバル恐慌―金融暴走時代の果てに (岩波新書)作者: 浜矩子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/01/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (19件) を見る2008年に起こった金融危機について。どうして金融危機が起こったのか、…

ブックオフオンライン

ブックオフオンラインでお買い上げ、中古なので安い! 消費者金融 実態と救済(宇都宮健児著) グローバル恐慌 金融暴走時代の果てに(浜矩子著) なぜ勉強するのか? (鈴木光司著) 次世代ウェブ グーグルの次のモデル(佐々木俊尚著) ネット未来地図 ポ…

読みたい本リスト

読みたい本がたくさんある、お金がいくらあっても足りんやー。誰か貸して下さいー。 プラネットグーグル、クラウドの衝撃、ロングテール、資本主義と自由、隷属への道、孤独な群衆、自由からの逃走、スティグリッツ経済学、国家の罠、100年予測、戦略の本…

朝日新聞GLOBEから、アジア少子化問題について

今朝の朝日新聞GLOBEの記事について。 朝日新聞ではGLOBEという国際記事中心の紙面が定期的に発行されている。毎回面白い時事ネタなんだけれど、今回はアジアの少子化問題を取り扱っていた。日本では少子高齢社会が叫ばれて久しい。これは日本だけの問題では…

スズキとフォルクスワーゲン

昨日のNHK経済ビジョンeに自動車メーカーSUZUKIの社長鈴木修氏が出演されていました。内容は、スズキと独フォルクスワーゲンとの資本・技術提携について。その目的は、台頭するインドや中国のアジア自動車メーカーとの競合の生き残りをかけているという趣旨…

「経済学者のように考えてみる」より

第2章のテキスト要約 経済学者は、科学者の客観性を持って研究テーマに取り組む。すべての科学者と同じように、適切な過程を置き単純なモデルを構築して自分たち人間を取り巻く世界を理解しようとする。二つの単純な経済モデルとして、フロー循環図と生産可…

マンキュー経済学における10大原則

今日から読み始めたマンキューの経済学入門の第1章より。経済学の10大原則についての要約。 人々はトレードオフに直面する あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値 合理的な人々は限界的な部分で考える 人々は様々なインセンティブ(誘因…

CowCow Finance

最近お気に入りの漫画ふたつ。mixiのレビューにも書いたけど、やっぱりおもしろい。こういう生き馬の目を抜くような、社会の片隅に生きる人々を描く作風は大好きです。特にテーマが消費者金融や、法律問題、ギャンブルもの。どれもその根底に横たわる、人間…

大学図書館

大学図書館のメディアは、図書のオンライン予約&郵送の貸出返却サービス始めたらいいんじゃないかな。大学サイトで本の予約をオンラインでできるの。ちょうどTUTAYAやGEOのオンラインレンタルサービスみたいな感覚で。まぁビジネスにならなそうだから難しそ…

はてぶ

最近はてなで面白かったエントリーたち 音楽産業とマスメディアの次にインターネットが破壊するのは金融業界だ–ついに インターネットは様々な既成の産業分野を破壊し、再構築する。経済と産業が変化すれば、人々の職業や仕事も変わる。この論点は、アルビン…

KING KAZU

このTVCMは大好きだ・・・!カズこと三浦和良選手出演の富士フイルムのCM。Jリーグ開幕前の、日本でサッカーがメジャーではなかった時代。彼は中学卒業後15才の時にサッカー王国ブラジルへ単身留学する。 「不安より希望の方が大きかった」、サッカー→プロ…

海外

日本を降りる若者たち (講談社現代新書)作者: 下川裕治出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 7人 クリック: 129回この商品を含むブログ (50件) を見る格安エアラインで世界一周 (新潮文庫)作者: 下川裕治出版社/メーカー: 新潮社発…

日本航空

JAL年金の変更決議が示すこと - Chikirinの日記 Gucci Post : ぐっちーさんの金持ちまっしぐら : 日本航空については言わねばならぬことがどうしてもひとつある。 Chickirinさんとぐっちーさんのブログから。某掲示板で「JALは日本の縮図」ていう考えを読ん…

買ったよ

動物農場 (角川文庫)作者: ジョージ・オーウェル,George Orwell,高畠文夫出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1995/05/01メディア: 文庫購入: 14人 クリック: 109回この商品を含むブログ (125件) を見るオーウェル、1984、ディストピア、管理社会 さっそく…

はてな

IT

今日の気になったはてなエントリー Googleがスマートフォン戦争に勝つ理由 ―Androidがデファクト・スタンダードとなる日は近い Apple vs. Googleという対立構図。ハードではMacやらiPhoneでAppleに有利だけど、ウェブ上の勢いは明らかにGoogleの方が強いね・…

RAGE AGAINST THE MACHINE

個人的に好きなバンド、Rage against The Machine。名前の"The Machine"てのはシステム化された社会全体を意味していて、それに対する怒りとか反抗を意味しているとか。歌詞がアメリカの社会・政治問題を批判する表現のオンパレードで、911テロの際には全楽…

監査論

監査論も課題が山積、、、 外観的独立性を保持する必要条件 財務諸表の作成担当者と監査人の区別 金融商品取引法監査における被監査会社の対象範囲 適応する監査基準の種類 会社法監査における会計監査人と監査役との間のコミュニケーションの必要場面 内部…

企業法

あああ・・・企業法の課題が山積、、、メモ。 商法(商号) 株式会社の設立 株式の併合 募集株式の発行 株主の議決権行使 執行役 監査厄介 役員に欠員が生じた場合の措置 期末の欠損填補責任 組織変更 持分会社 金融商品取引法(内部統制報告書、確認書、大…

インテル入ってる

CPUメーカー、IntelのCM大好きです。あの「ポーン・ピコパコ♪」ていう効果音の。東芝やNECなど日本パソコンメーカーのTVCMにも入るからどこかで聴いたことあるはず。たしか今ではMacにもIntel入ってるんですよね。キャッチフレーズは英語で"Intel Inside"な…

rooon8i

眠らない街 不夜城 人種の坩堝 伏魔殿六本木夜のドキドキ感がたまらなかった・・・!

モノグラムマルチカラー

ヴィトンと村上隆のコラボのアニメーション。全編通してモノグラムマルチカラーを基調としたグラフィックが、すっごい鮮やかでカラフルなので観ていて楽しいです。こういうファッションブランドの世界をアニメーションで表現するってすごい斬新。一般的にフ…

雲の上の

クラウドコンピューティングについての動画。 タイポグラフィーかっこいい。水色の配色も爽やか、動く文字のグラフィックは観ていて楽しい。どこかのソフトウェア会社のCMらしいです。

借本

ずっと読みたかった本、学校で借りられると助かります。サイバービア 〜電脳郊外が“あなた”を変える作者: ジェイムスハーキン,吉田晋治出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2009/07メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 35回この商品を含むブログ (18…

fromはてブ

金融破綻を招いた米系金融機関が反省無く儲かってる件 - My Life in MIT Sloan 投資銀行など欧米金融機関の収益システムには興味がある。今回の金融危機の過ちがこの先も繰り返されると思うととても恐ろしい。金融機関が開発する金融派生商品、デリバティブ…

未来検索ブラジル

941::blog:有限会社未来検索ブラジル に行ってきた! 未来検索ブラジルのオフィス取材のページ。 ひろゆきが写ってる、、、ファン垂涎の写真だー・・・!

300JPY

ACIDMANの赤燈。この曲しか知らないw 当時300円でリリースが話題だったような。価値ある300円。今聴いてもかっこいいです。良い楽曲はいつまでも色褪せない。PVも積み木の動作の幾何学的グラフィックがなんとも・・・。

ばいばいマスメディア

ビートたけし「今後テレビからネットに移行するタレントが続出する」「TVは予算も仕事もなくリストラの嵐」「TVの良い時代は終わった」:アルファルファモザイク テレビは本当に面白くない。バラエティとかお笑い番組も見ていても全然笑えないし、むしろイライラす…

GoogleとGS、中の人?

グーグルで働いてるけど何か質問ある? - ブラブラブラウジング 無題のドキュメント 【天国から】外資系企業に勤めてたけど今日クビになった【地獄へ】 すごいなーGoogleとGoldmanSachsで働いてる(いた)人たちの質問スレッド。本人の経歴やらオフィスやら…

退職給付会計

退職給付会計について 退職給付会計とは退職金に関するお金の減少と退職金に関して発生する費用を適切に計上するための会計制度である。退職給付会計が導入される前の会計制度では会社の将来の退職金支払い義務が財務諸表に正しく計上されてこなかった。退職…

時価会計と減損会計

時価会計と減損会計についてメモ 時価会計とは、金融資産と金融負債のうちの一部を期末の評価に基づいて評価する会計をいう。時価とは、公正な評価額の事であり合理的に算定できる金額を含む。時価会計の導入に寄り、今まで株式を落ち合っていた会社が株主と…